雪対策してなかった
今年の冬は温かかったから油断してた。
この間の雪で水道管破裂した。
TV見てたらJAFが出動しまくりの大忙し状態。
その時JAFが使用してたのが、布製のタイヤカバー。
値段が手頃でかさばらないからいいかも。
雪国育ちじゃないから、こういうグッズほとんど知らないのです。
雪対策【水道編】
雪が降る夜は、水道をチョロチョロ出しておいた方がいいそうです。
出すのは家のどこか1か所でいいみたい。流れていると凍り付きにくいんですね。
雪対策【庭・駐車場】
駐車場にこれを撒いておくと凍結しないらしい。
成分は尿素だって。
これはホースから水が出て雪を解かします。
ホースの横に穴が開いてて水が散水される仕組み。
斜面なんかが滑って危ない時、これで解かせば大丈夫。
雪対策【通勤編】
車に1本積んでおくと、いきなりの雪にも対応できます。
仕事で長距離走る人は持っておくと安心。
携帯スパイク。
いつもの靴に装着すれば、滑りません。
雪対策【防寒】
ヒーター付きベスト。
意外と電気代が安くてお得かも知れない。
ベスト・ブルゾン・手袋・靴下全部使っても1か月64円!
商品名がちょっとかわいい。手袋⇒『おててのこたつ』靴下⇒『あんよのこたつ』
ちなみに使用時間は強だと3時間、弱だと7時間持ちます。
肌着なら『ひだまり極』
ペットの防寒対策。
夏は涼しくて冬は温か。1年中使えます。
また近いうちに雪が降りそうなので、しっかり対策しておきましょう。